狩野尚信

狩野尚信
かのうなおのぶ【狩野尚信】
(1607-1650) 江戸初期の画家。 探幽の弟。 江戸幕府の御用絵師となり, 木挽町(コビキチヨウ)狩野家の基礎を築く。 水墨山水画に長じた。 作「瀟湘(シヨウシヨウ)八景図屏風」など。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”